- 
                            
1
好奇心と探究心を育む
幼少期:この当時好きだったことは、PCで塗り絵をすること。
学生時代:高校のときにイギリスへ3週間ほど短期留学。
文化の違いや言葉の壁を感じて、「伝えることの難しさ」を知りました。
 - 
                            
2
問題整理力を鍛える
新卒時代:ITサービス業界に就職。
医療機関で医療場システムのヘルプデスクとして3年間働きました。
医療関係者が快適かつ安全に業務を進められるようサポートし、対応力を磨きました。
使いやすさの課題を指摘されることが多く、私自身も対応することが多かったで、ユーザー目線での使いやすさの改善の重要性を実感しました。
こうした経験から、操作性と視認性を意識したデザインに興味を持つようになりました。
 - 
                            
3
形にする楽しさを知る
退職から現在:家族の事情で一度退職し、新しい家を購入。
内装や部屋作りを自分で手がける経験を通して、設計して形にする楽しさを感じました。
その後、以前から興味のあったWebデザインを学ぶために「デジタルハリウッド by LIG」に入学し、2025年2月に卒業しました。
現在転職活動中です。
 
                    
                    
                    
                    
                
                